-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Rakefile
57 lines (50 loc) · 2.24 KB
/
Rakefile
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
# frozen_string_literal: true
begin
# bundlerでインストールしたgemをrequireで読み取り可能とする。
require 'bundler/setup'
rescue LoadError
puts 'You must `gem install bundler` and `bundle install` to run rake tasks'
end
# requires
require 'bundler/gem_tasks' # build, clobber, release などのコマンドを使用可能とする。
require 'rdoc/task' # RDoc::Taskクラスのrequireを行う。
require 'rake/testtask' # Rake::TestTaskクラスのrequireを行う。
require 'rake/file_utils_ext' # rake用file_utilsの拡張
# rdoc, clobber_rdoc コマンド定義
RDoc::Task.new(:rdoc) do |rdoc|
rdoc.rdoc_dir = 'rdoc'
rdoc.title = 'Bootstrap::Honoka::Rails'
rdoc.options << '--line-numbers'
rdoc.rdoc_files.include('README.md', 'VERSIONS.md', 'lib/**/*.rb')
end
# test コマンド定義
Rake::TestTask.new(:test) do |t|
t.libs << 'test' # require pathの追加
t.pattern = 'test/**/*_test.rb' # 実行するテストコマンド
t.verbose = false # 詳細なテキストを非表示化
t.warning = false # 警告を非表示
end
# test clobberコマンド定義
desc 'Remove files generated during test'
task :clobber_test do
# 下記 rm_rf を使用するとbegin rescueで囲む必要もないが、
# あえて rm_r を使用している理由は下記の通り。
#
# - 本処理は主にシステムのデフォルトで用意されているrdocに倣っている。
# ※rdocの削除処理に対して [secure属性] だけは追加している。
# - rdocの削除である `rake clobber_rdoc` コマンドを使用すると
# ::Rake::Fileutils::rm_r が使用されている。
# - その rm_r コマンドでは `rm_r @rdoc_dir rescue nil` というように
# no such file or directoryエラーが発生する事も考慮して、
# rescueを行う処理となっていた。
#
# 以上の事から、rm_rf ではなく rm_r を使用している。
begin
::Rake::FileUtilsExt.rm_r('tmp', secure: true)
rescue StandardError
end
end
# clobberコマンドで clobber_testが動作するようにする。
task clobber: [:clobber_test]
# test コマンドをrakeのデフォルト動作とする。
task default: :test