-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 24
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
足力センサの値が振動してstを入れると転ぶ #119
Comments
昔は以下の動画くらい歩いていましたが,今は@s-noda さんがパラチュンしてどうにか立てるようになった程度のようです.原因は何でしょう.. |
まったく転けそうじゃないですね。 > 動画 今のSTだと、かなりダンパ成分を大きくしないと振動してしまって立てないですが、
このON/OFF機能は、今のSTで簡単に切って試すことができるでしょうか? |
ここのサンプルコードと同じようなことをしている(初期姿勢、start-st、go-pos)ということでいいでしょうか? もともとどうだったか分からないのですが、手元の環境で、hrpsys-baseをmasterにすると、 |
はい,そうです. |
このあたり、解決したいですね。 (力学シミュレーションありで)やりたいシミュレーションは、ST、impなどがはいったシミュレーションができたらうれしいので、 |
大昔に書いたコードを今さっき手元でマージしてみたものですが, 大昔の記憶だと, 力センサの値を 20~30msec ぐらいで平均して使うと,実機を静的に動かしているときにとった力センサのグラフと gazebo で同じ動作をさせたときのグラフがだいたい同じような見た目になった記憶があります. まだ,動作確認してないのと,今の実装だと robotstates のトピックの周期も遅くなってしまう問題があるので,もうちょっと直してから pull request を出します. (一ヶ月ぶりに update したら grub rescue があがりました...) |
Gazeboの中かプラグイン側で対応できないかな ◉ Kei Okada 2015/06/23 0:46、Noda, Shintaro notifications@github.com のメッセージ:
|
IOBPlugin で書いてます |
Hrpsys依存しないプラグインでかいてgazebo側にコードを置きたいところです ◉ Kei Okada 2015/06/23 0:52、Noda, Shintaro notifications@github.com のメッセージ:
|
力センサの値のみをとって,平均して,投げるだけのプラグインに分けたがいいという意味ですか? 僕もそっちがいい気がしてきました.今後もっと複雑なモデルを使いたくなった時のためにも. |
はい 2015年6月23日火曜日、Noda, Shintaronotifications@github.comさんは書きました:
◉ Kei Okada |
20-30msecの平滑化はだいぶフィルタしすぎじゃないかな? |
…dd_unittest_euslisp
はい、平均とる幅は外から変えられるようにしていくつか試してみるのがいいと思います。 力センサの値を平滑化して publish するプラグインを作りました。 ところでいまさらなのですが、 gazebo の plugin 間の通信は ROS を使うのが正解でしょうか? 今
なものをつくろうと思っています。 また、ROSの通信を使う場合、IOBPlugin を見ると ROS の通信は 100Hz で行われている気がしますが、これは 1000Hz ぐらいにしても問題ないものでしょうか? |
ROSで1000Hzは結構重いですね。それだけでCPUをけっこう喰います |
そうだっけ? 全力で送っているような気がするけど。 |
すいません。当てずっぽうで言ってますが。 https://github.com/start-jsk/rtmros_gazebo/blob/master/hrpsys_gazebo_general/src/IOBPlugin.cpp#L940 で ros::spinOnce のしたで |
あ、IOBPlugin が publish する話でなく、 subscribe する話です。 |
C++同士なら通信をUDP-ROSにするといいかも. imuや力センサくらいなら動きますね |
いろいろ見たのですが、gazebo側に入れるならプラグインではなくてセンサーモデル(のソース)を変更するんじゃないかと思い始めました。
これは考えておくとして、ひとまず、IOBPluginに入れて効果の程を見てみないかな? |
キューにメッセージがなかったら最大0.01秒待つはずで、あったら即実行されているはずです。
こちらは、robot_state全体を送るときにMTUが大きくなるのでTCPになっています。 |
RobotState型みたいなのがあるのでしょうか? |
おお、なるほど。MTU=1500をオーバーするのですね。 |
IOBPlugin ないでフィルタするものを PR しました #198
これいいですね。 |
HRP2などの力センサの値が振動していて,
おそらくstの中の接地状態に基づくON/OFF昨日が振動してしまうことが原因で,
start-stすると転んでしまいます.
STなし足力センサz成分
STあり足力センサz成分
Atlasだと起きませんでした.力の取得法が違うのでしょうか.
The text was updated successfully, but these errors were encountered: